しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

Habu-log ! 2015年05月20日

★ 赤木名中学校 職場体験2015

赤木名中学校 職場体験2015

梅雨入りをまたぐように

原ハブ屋に訪れた一人の若者・・・

赤木名中学校 職場体験2015

最高の笑顔を見せてくれる彼の名は松元隆成くん
5月18日~20日の3日間、赤木名中学校から職場体験にやってきました。

梅雨入り前日の1日目は快晴
そんな中やった草刈はかなりしんどかったです。

赤木名中学校 職場体験2015

弱音も吐かずに頑張ってくれたおかげでスッキリ

赤木名中学校 職場体験2015
before

赤木名中学校 職場体験2015
after

赤木名中学校 職場体験2015

草を刈った後の景色は最高でした。

2日目は店頭で販売する商品を実際に作っていきました。

赤木名中学校 職場体験2015

赤木名中学校 職場体験2015

もともと物作りが好きだという隆成くん
集中力がすごい!
細かい作業を延々とやりましたがスムーズに作業をこなしました。

赤木名中学校 職場体験2015

丁寧に作ってくれたおかげで無事に店頭出し。

赤木名中学校 職場体験2015

最終日
雑貨デザインに興味があると話してくれたので、
ゼロから何を作るかを考え、金具やカラーを選びながら物を作ることに。
ハブ革の柄と牛革カラーの組み合わせに悩みました。

赤木名中学校 職場体験2015

私の話もちゃんと聞き丁寧に作業を進めていきます。

赤木名中学校 職場体験2015

ここで休憩のときに見せてくれた、部活でやっている砲丸投げのフォームを披露

赤木名中学校 職場体験2015

からの・・・

赤木名中学校 職場体験2015

投げる

・・・

作業再開!

赤木名中学校 職場体験2015

ミシンはさすがに慣れない感じでしたが・・・頑張りました!

そして完成

赤木名中学校 職場体験2015

赤木名中学校 職場体験2015

500円玉が入るワンコインキーホルダー
慣れない作業の連続で辛かったと思いますが・・・
終わってみれば達成感に満ち溢れていたように思います。

赤木名中学校 職場体験2015

そんな隆成くんから一言

★ 松元  隆成 職場体験

3日間、この原ハブ屋さんで職場体験をさせて頂いて、とても多くの
ことを学びました。
1日目は、原ハブ屋前の雑草刈りを3人で行ないました。
2日目は、原ハブ屋の人気商品のキーホルダー作りをして、直接商品棚
に移しました。
3日目は、ハブ革をつけたオリジナルの小物入れを作らせて頂きました。
この3日間とても楽しかったです。ハブの説明や原ハブ屋の商品について知ることもできました。
今回の職場体験学習とてもいい経験が出来ました。
3日間お世話になりました。本当にありがとうございました。

★職場体験担当 原拓哉 より

3日間お疲れさま!
初日は草刈で私の想像以上にきついことをさせてしまって、正直・・・「もう何も教えることはない!」っと思っていました。
でもその後の制作作業もちゃんと私の話を聞いてくれて、丁寧に作業をしてくれて本当に助かりました。
最初会ったときから礼儀正しく、ハッキリとあいさつしてくれてとても好青年でした。
持ち前の優しさと辛い作業にもめげなかった強い心を学校や部活で今後も育てていって欲しいと思います。
これから「やりたいこと」を見つけてそれに向かって頑張っていけるように原ハブスタッフ一同応援しています。
今回の職場体験が少しでいいのでその糧となってくれたら嬉しく思います。

赤木名中学校 職場体験2015

また遊びに来いよ~♪




同じカテゴリー(職場体験)の記事画像
赤木名中学校 職場体験2017
大島北高職場体験 2017
赤木名中学校 職場体験2016
赤木名中学校 職場体験
大島北高職場体験2日目
大島北高職場体験1日目
同じカテゴリー(職場体験)の記事
 赤木名中学校 職場体験2017 (2017-05-24 17:59)
 大島北高職場体験 2017 (2017-02-09 18:53)
 赤木名中学校 職場体験2016 (2016-05-18 18:51)
 赤木名中学校 職場体験 (2014-05-23 11:58)
 大島北高職場体験2日目 (2013-02-06 17:26)
 大島北高職場体験1日目 (2013-02-05 18:04)



Posted by 原ハブ at 19:23│Comments(0)職場体験

Comment



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤木名中学校 職場体験2015
    コメント(0)