Habu-log ! 2010年03月23日
★ 原ハブの裏側
あまり紹介していなかったのですが・・・・
今日は原ハブ屋奄美の工房・事務所をご紹介~!

いざ!
原ハブレジの扉の向こう側へ・・・

こんな感じになってまーす!
(何故か写真が黄色っぽい!?)

映っている人物は製造の三男拓哉(左)と事務の次男良太(右)です。

真ん中のテーブルでは大きな革の裁断や食事・ミーティングなどをしたりします。
奥のほうにあるのが私、長男武臣の作業場です。

基本的に原ハブ小物の製作は私と拓哉の2名で行っており、製作担当の机は
裁断・縫製作業やPC作業・食事が一気にできるようにコの字型になってます。

拓哉は主に革製品の製作をしているので机の周りは革材料で固めています。
現在新作財布の型紙を製作中・・・

コチラは事務担当の良太デスク。事務作業なのでメモだらけです。
ここで全ての事務作業や発送作業を行っていまーす。
良太デスクと炊事場との間には仕切りがあります、
ちょうど社長がまかないを作っているところです。

そしてこれが私武臣の作業場でございます!!

ここも一貫して作業ができるようコの字型になっており、
周辺は革からビーズ製品まで製作できるよう材料で固められております。

ちなみにブログやホームページもここでUPしております。
ここにほぼ毎日座りっぱなしで作業しているので、せめて快適にと
あちこちに工夫が施されていますがそこら辺はまた今度紹介したいと思います。
以上!
工房・事務所のご紹介でした!
それでは仕事に戻りたいと思います!!
~~~~~~~~~~~~~
毒蛇ハブの老舗 SINCE.1948
(有)原ハブ屋奄美
■Home Page
■Net Shop
奄美市笠利町土浜1295-1
~~~~~~~~~~~~~
今日は原ハブ屋奄美の工房・事務所をご紹介~!

いざ!
原ハブレジの扉の向こう側へ・・・

こんな感じになってまーす!
(何故か写真が黄色っぽい!?)

映っている人物は製造の三男拓哉(左)と事務の次男良太(右)です。

真ん中のテーブルでは大きな革の裁断や食事・ミーティングなどをしたりします。
奥のほうにあるのが私、長男武臣の作業場です。

基本的に原ハブ小物の製作は私と拓哉の2名で行っており、製作担当の机は
裁断・縫製作業やPC作業・食事が一気にできるようにコの字型になってます。

拓哉は主に革製品の製作をしているので机の周りは革材料で固めています。
現在新作財布の型紙を製作中・・・

コチラは事務担当の良太デスク。事務作業なのでメモだらけです。
ここで全ての事務作業や発送作業を行っていまーす。
良太デスクと炊事場との間には仕切りがあります、
ちょうど社長がまかないを作っているところです。

そしてこれが私武臣の作業場でございます!!

ここも一貫して作業ができるようコの字型になっており、
周辺は革からビーズ製品まで製作できるよう材料で固められております。

ちなみにブログやホームページもここでUPしております。
ここにほぼ毎日座りっぱなしで作業しているので、せめて快適にと
あちこちに工夫が施されていますがそこら辺はまた今度紹介したいと思います。
以上!
工房・事務所のご紹介でした!
それでは仕事に戻りたいと思います!!
~~~~~~~~~~~~~
毒蛇ハブの老舗 SINCE.1948
(有)原ハブ屋奄美
■Home Page
■Net Shop
奄美市笠利町土浜1295-1
~~~~~~~~~~~~~
Comment
Posted by natsu at 2010年03月23日 18:55
>natsuさん
ありがとうございます!
製品使っていただき嬉しく思います!
また材料などがそろいましたらピンクのキーケースも
ネットに出しますね~!
ありがとうございます!
製品使っていただき嬉しく思います!
また材料などがそろいましたらピンクのキーケースも
ネットに出しますね~!
Posted by 原ハブ
at 2010年03月24日 10:15

2年前くらいに買ったピンクのキーケースまだ使ってます。友達にも好評ですよ
またネットにも出してくださいね(*^-')ノ
楽しみにしてます