Habu-log ! 2013年12月25日
★ 原ハブの古き写真
1953年12月25日~2013年12月25日
1946年2月に日本本土から行政分離され1953年12月25日に
日本に復帰するまで約8年間米軍の統治下におかれました。
今日で奄美群島が日本に復帰して60周年を迎えます。
奄美では昔の映像や写真がテレビ等で放送されるみたいです。
MBC南日本放送
20:00~「今宵は島の人に敬意を~夜ネヤ、島ンチュ、リスペクチュッ!!~」
NHK ニュース9
21:00~22:00
▽島唄響く美しき島々 元ちとせが奄美を語る
というわけで、
今日は「原ハブ屋」の古き写真をご覧下さい。

昔は竿秤でハブの計量を行っていました

原ハブ屋初代店主「原宮哉」 (じいちゃんバッチリきまってます!)

肩にかけているのはブリキの虫篭。
その中に布の網袋が入っており、ハブを捕獲する際、ハブ棒と布袋を使用して捕獲し虫篭に入れます。
慣れないと危険ですが、これが古くから行われている原ハブ屋の捕獲スタイルです。
現在もこのスタイルでハブのショーを行っております。

今は製造していない「乾ハブ」

ハブ捕獲の指導風景でしょうか

奄美群島政府からの辞令(1951年3月31日)

血清を作るためのハブ毒の採取

原宮哉(1919~2001)と原ハブ屋(1948~???)

祖父が開業した「原ハブ屋」は今日も元気に営業しております!
こうして仕事してられるのも祖父のおかげ、家族一同たいへん感謝しております!
今後もハブとうまく付き合い共生していこうと思います!
奄美群島日本復帰60周年おめでとうございます!
あ!
メリクリ!
1946年2月に日本本土から行政分離され1953年12月25日に
日本に復帰するまで約8年間米軍の統治下におかれました。
今日で奄美群島が日本に復帰して60周年を迎えます。
奄美では昔の映像や写真がテレビ等で放送されるみたいです。
MBC南日本放送
20:00~「今宵は島の人に敬意を~夜ネヤ、島ンチュ、リスペクチュッ!!~」
NHK ニュース9
21:00~22:00
▽島唄響く美しき島々 元ちとせが奄美を語る
というわけで、
今日は「原ハブ屋」の古き写真をご覧下さい。

昔は竿秤でハブの計量を行っていました

原ハブ屋初代店主「原宮哉」 (じいちゃんバッチリきまってます!)

肩にかけているのはブリキの虫篭。
その中に布の網袋が入っており、ハブを捕獲する際、ハブ棒と布袋を使用して捕獲し虫篭に入れます。
慣れないと危険ですが、これが古くから行われている原ハブ屋の捕獲スタイルです。
現在もこのスタイルでハブのショーを行っております。

今は製造していない「乾ハブ」

ハブ捕獲の指導風景でしょうか

奄美群島政府からの辞令(1951年3月31日)

血清を作るためのハブ毒の採取

原宮哉(1919~2001)と原ハブ屋(1948~???)

祖父が開業した「原ハブ屋」は今日も元気に営業しております!
こうして仕事してられるのも祖父のおかげ、家族一同たいへん感謝しております!
今後もハブとうまく付き合い共生していこうと思います!
奄美群島日本復帰60周年おめでとうございます!
あ!
メリクリ!