しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

Habu-log ! 2010年03月18日

★ 咬傷予防対策等 ポスター・標語

奄美のハブです!
最近暖かくなってきましたのでみなさん油断しないように!



携帯はコチラから再生↓
ハブ(奄美大島)

平成21年度ハブ咬傷予防対策等
ポスター・標語最優秀賞作品を展示しております。

咬傷予防対策等 ポスター・標語

パソコンはコチラから
携帯はコチラからどうぞ

平成21年の咬傷者数は53名と前年よりも8名減少しており
ここ数年では一番少ない結果となりましたが、
ハブはいつどこに出没するか分かりませんので今後も注意して行動しましょー。

~~~~~~~~~~~~~
毒蛇ハブの老舗 SINCE.1948
(有)原ハブ屋奄美
Home Page
Net Shop
奄美市笠利町土浜1295-1
~~~~~~~~~~~~~







同じカテゴリー(奄美ハブ情報)の記事画像
奄美陸生蛇8種 【全動画 】
ハブとアカマタの違い
ハブ革キーホルダー
生まれたときからハブ屋
ハブ革カード【ルーペ】
ハブの骨格標本
同じカテゴリー(奄美ハブ情報)の記事
 奄美陸生蛇8種 【全動画 】 (2015-07-02 11:55)
 ハブとアカマタの違い (2015-04-18 16:43)
 ハブ革キーホルダー (2015-03-13 12:51)
 生まれたときからハブ屋 (2015-02-12 10:31)
 ハブ革カード【ルーペ】 (2015-01-06 17:12)
 ハブの骨格標本 (2014-04-13 17:17)



Posted by 原ハブ at 12:58│Comments(4)奄美ハブ情報

Comment



ポスター迫力満点!
今年も「ハブダス」は発行されるのでしょうか。
去年版を内地の友人たちに見せたら大ウケでした。

どうしたら手に入るのでしょうか?

ってこちらで聞いてもよかったのかな?
変なコメントですみません。
Posted by いないな at 2010年03月18日 20:55
>いなさん

2010年度の「ハブダス」発行されてますよ~
ちなみに今年はウチの社長がコラムを書いております。

基本的に「ハブダス」はハブの生息する島内用の情報誌ですが
大島支庁の総務企画課にお問い合わせしてみると良いかもです!

本土でもハブについてPRして頂きありがとうございます!!
Posted by takeomi at 2010年03月19日 10:50
ありがとうございます。
早速、入手したいです。

学校とかでは配るんですかねー?
奄美市でふつうに生活しているんですが、
なかなか目にする機会がないような…。

楽しくて、ためになる「ハブダス」
もっと気軽に読めるといいのにな。

ハブ情報、ちょっと怖がりつつも楽しみに読みますね。
Posted by いないな at 2010年03月19日 21:30
>いなさん

返信遅れました!すいません!

学校とかでは配布されてるみたいですよ~
確かに普通に生活していてもなかなか目にしないかもしれませんね。
ちょっと配布先も考えないといけませんね

ハブ情報読んで頂けると嬉しいです!
今後とも宜しくお願いします!
Posted by 原ハブ原ハブ at 2010年03月23日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
咬傷予防対策等 ポスター・標語
    コメント(4)